NEWSお知らせ
- ホーム
- お知らせ
-
2015.10.30
元銀行「融資課長」の行政書士が教える「マイナンバー制度」~ちょっと気になる豆知識⑥
来年1月から「マイナンバー制度」がスタートしますが、その第1段階として、10月中旬から全世帯にマイナンバーが記載された「通知カード」が、皆さんの自宅に簡易書留で届きます。それでは、「マイナンバーはいかにして届くのか?~その1」として、Q&Aで 解説していきます。(1)「いつ、誰に届くのですか?」平成27年10月中旬以降に、日本国内に住民票…
-
2015.09.18
元銀行「融資課長」の行政書士が教える『マイナンバー制度』~ちょっと気になる豆知識⑤~
第5回目は、『「個人番号カード」にはどんな機能があるの?』(1)本人確認「個人番号カード」は、個人番号を収集する際の「本人確認」の手段として利用することができます。◎事業者が、従業員等から個人番号を収集する際の「番号確認」と「身元確認(本人確認)」を、「個人番号カード」のみの提示だけで行うことができます。ただし、この場合は、平成28年1月以降の「個人…
-
2015.09.17
元銀行「融資課長」の行政書士が教える『マイナンバー制度』~ちょっときになる豆知識④
第4回目は、『「個人番号カード」とはどんなカードなの?』(1)「マイナンバー」を記載した、ICチップ入りの顔写真付きのプラスチック製カードで、大きさはキャッシュカードなどと同じです。(2)有効期限は20歳以上は10年、20歳未満は5年です。なお、20歳未満の有効期限が5年というのは、成長期で容姿の変化が大きいためとされています。(3)初回の発…